本文へスキップ
ビーチボール競技は「いつでも、どこでも、だれでも」

            


Beachball Player


  子どもから高齢者まで年代を問わず、誰でも参加しやすい「Beachball競技」を
  楽しむ
仲間たちについて、とある地域のモデルケースをご紹介します。

小学生


  【5年生ビーチボール大会】
  小学校PTA連合会が主催する「5年生ビーチボール大会」は、毎年開催されます。
  大会に向けて、放課後に週1〜2回、約半年間の練習が行われます。
  指導は、ビーチボール経験のある保護者の方々が担当しています。
  基礎が身につくと、近隣の小学校と交流試合を通じて、実践経験を積んでいきます。

  この「5年生ビーチボール大会」での優勝を目指し、熱心な保護者たちが集まり、
  ジュニアビーチボールクラブやサークルがいくつか立ち上がりました。
  これにより、1年生からビーチボール競技に親しむことができるようになりました。

  試合に勝つことだけではなく、仲間と共にチームプレーを楽しみながら技術を高めて
  いく過程も、大きな魅力となっているようです。

  大会当日は、地域のビーチボール協会員が審判員として派遣され、連携を取りながら
  大会運営のサポートを行っています。

  


中学生


  【中学2年生ビーチボール大会】
  中学生は、学校の部活動の合間を縫って、一般開放されている施設で仲間とビーチ
  ボールを楽しんでいます。

  当初は、中学生のビーチボール大会がなかったため、遊び感覚でプレーする程度
  でしたが、子どもたちの強い要望を受け、数年前に「中学2年生ビーチボール大会」
  が開催されるようになり、今では毎年恒例の大会となりました。

  また、中学生を対象とするジュニアビーチボールクラブも発足し、より本格的に競技
  を楽しむ環境が整いつつあります。

  



保護者(小・中学校PTA)


  【小・中学校PTAビーチボール大会】
  PTAの交流活動の一環として、学年別の「校内ビーチボール大会」が開催されて
  います。
  そして、選抜されたメンバーによる「ブロック別学校対抗PTAビーチボール大会」
  「全学校対抗PTAビーチボール大会」が、毎年開催されています。
  これらの大会で初めてビーチボール競技に触れ、その魅力に惹かれた保護者の方々
  は、PTAビーチボール部に所属し、練習を重ねていきます。

  さらに上達を目指す方は、ビーチボールクラブやサークル・地域のコミュニティに
  所属し、経験豊富なメンバーと共に、より本格的な練習を行っています。

  「小学校PTA連合会ビーチボール大会」「中学校PTA連合会ビーチボール大会」は
  大きな大会となるので、この時もビーチボール協会員が審判員として派遣され、大会
  運営のサポートを行っています。

 
 


選手として...


  【大会に出場する】
  大会に出場するためには、ビーチボール協会・連盟への登録が必要です。
  協会員になることで、所属協会が主催する大会はもちろん、他地区の大会情報も届く
  ようになり、多くの大会に参加することが可能となります。

  大会は、所属協会の大会 → 東京都大会 → 関東大会と、勝ち上がるごとに次の大会
  への出場権を得て、上位の大会に進むことができます。

  また、選手はプレーするだけでなく、審判も務める必要があります。
  年1回開催される「審判資格認定会」にて受験し、C級 → B級 → A級へと段階的に
  審判技術を向上させていきます。

  

行政との連携


  【スポーツ広場(ビーチボール一般開放)】
  行政と連携して実施しているスポーツ広場(一般開放)には、ビーチボール種目が
  あります。
  スポーツ広場は団体所属の有無や年齢にかかわらず参加していただくことが可能
  です。
  ビーチボールに興味を持たれたら、まずは一般開放で楽しんでいただくことをお勧め
  します。

  【行政・教育委員会・スポーツ協会が主催する大会】
  ●ジュニアを対象とする大会「ジュニア大会」
  ●シニアを対象とする大会「シニア大会」
  ●区内在住・在勤を対象とする区民体育祭「ファミリー大会」
  など、ビーチボール協会が主管となって、大会を開催しています。

ビーチボールの基本ルール

写真集 memories Album

第24回関東大会_2025.2.9
第28回東京都大会_2025.1.13
第23回関東大会_2024.2.18
第27回東京都大会
_2024.1.21
第22回関東大会_2023.2.26
第26回東京都大会
_2023.1.22

ビーチボールとは...


YouTubeリンク集  NEW

リンク集への掲載が可能な方は、
【お問い合わせ】フォームより
ご連絡ください。
お待ちしています。

ビーチボール一般開放

ビーチボールに興味を持たれた方は
一般参加の開放に是非参加してみて
ください

ビーチボール用具販売先

ビーチボール関連用具の購入先を
ご紹介します

他県協会 他関連先

日本協会・全国各地協会
その他の関連先ホームページは
こちらから

掲示板

情報発信用としてご利用ください。
 入力時の必須項目は、
 投稿者・題名・内容です。

コロナウイルス感染症に
関するガイドライン

開催時における感染拡大予防の
ための留意点について
当協会がまとめたものです。
参考にしてください。
(2022年8月10日策定)

東京都ビーチボール協会

東京都文京区小石川1-3-23-506
会長 中屋 文孝


copyright ©2022
東京都ビーチボール協会
all rights reserved.